
入園案内
2022年度 入園案内
保育日 | 月曜日 ~ 金曜日 |
---|---|
保育時間 | 登園 9時~ 降園 14時 (半日保育の時は11時30分) |
募集人数 | 3年保育・2年保育 ・年少(3歳)児 【35名】 2018年(平成30年)4月2日から2019年(平成31年)4月1日までの誕生者 ・年中(4歳)児 【若干名】 2017年(平成29年)4月2日から2018年(平成30年)4月1日までの誕生者 |
願書受付 | 2021年11月1日(月) 午前8:20~8:50まで(開門は8:15) *入園願書と入園検定料2,000円をご用意のうえ受付をしてください。 *面接時間をお知らせします。 |
入園面接 | 2021年11月1日(月)午前10時~ *お子様と一緒に指定の時間にご来園ください。 面接結果は11月1日(月)17時以降メールにてお知らせいたします。 |
入園手続き | 2021年11月4日(木)13:00~ 2階ホールにて ・時間指定制 時間は面接結果メールにてお知らせします。ご都合の悪い方はご連絡ください。 ・入園を許可された方に入園内定書をお渡しします。 その際、入園手続き費用を全額納入していただきます。 <入園受入準備費> 30,000円(20,000円) <教育環境整備費> 3年保育 70,000円(60,000円) 2年保育 50,000円(40,000円) 1年保育 30,000円(20,000円) <合計> 3年保育 100,000円(80,000円) 2年保育 80,000円(60,000円) 1年保育 60,000円(40,000円) ( )内の金額は卒園・在園児の兄弟姉妹の場合 ・納付された入園受入準備費は辞退された場合でもお返しできません。 ・教育環境整備費については、入園を辞退した場合は全額お返しいたします。 |
諸費用 | 保育料 月額 0円(保育料無償化のため) 給食食材費 月額 2,500円 教育特別費 月額 2,470円 冷暖房費 月額 400円 母の会費 月額 400円 <合計> 5,770円 ・年長児は卒園積立金 500円 が加わります。 ・遠足代等は翌月保育料と一緒に納入していただきます。 |
お弁当・給食 | 給食は火曜日~金曜日です。(園の給食室で作っています) 月曜日はおうちの方のお弁当です。 |
通園バス | 月額 3,500円 運行時間(登園時)8:20~9:40 バス2台で運行しています。 【1号車】一本橋、めいとく保育園、エルズ阪東橋、東蒔田町、宿町、南太田小、三春台ライオンズ、清水ヶ丘グランド、せいれい病院前、霊堂前 等 【2号車】中村公園、八幡第二公園、八幡町、千歳橋、中村橋、睦橋、富士見川公園、南吉田2丁目、二葉町2丁目、市大前、高根町、神奈川銀行、東橋、医療会館前 等 |
預かり保育 <市型預かり わくわく!はまタイム> | 保育の必要性の認められている方は横浜市型預かり(平日型)を利用できます。 〇保育時間 【月~金】7時30分~18時30分 【長期休業日】夏休み、冬休み、春休みも実施します。 12月29日~1月3日、夏休み期間中5日間は休園 〇利用料 無償化のため保護者からの徴収はありません。 |
預かり保育 <かすみ預かり> | 希望される方は、保育開始前午前8:00~9:00、保育終了後午後5時までの預かり保育があります。 費用は朝1回200円、午後1回650円です。朝は月極あり。 |
事前相談会 | 療育センター等に通っている方や心配な事がある方は、入園願書受付(面接)前に個別にお話しを伺います。(予約制) *集団生活が困難なお子さまは、地域療育センターとの連携を必要とする場合もあります。 *入園後であっても、療育センターへの受診や短時間保育をお願いすることもあります。 |
その他 | ・保育時間にスポーツクラブの先生による体育遊び(月2回)や外国人の先生による英語遊び (月1、2回)があります。 ・課外教室として体操教室、チア&バレエ教室があります。(費用別途) ・保護者の方たちのハンドベルサークルがあります。 ・災害時の対応につきましては、危機対応サポート専門会社の指導を受け訓練しています。 |